
| 9/26(Mon.) | 9/27(Tue.) | 10/1 (Sat.) | |
| 8:45-9:00 | Opening ceremony | Spin-off event (13:30-16:30) |
|
| 9:00-12:00 | Lecture 1 / Lecture 2 | Lecture 3 / Lecture 4 | |
| 12:00-13:00 | Lunch-time chat | Lunch-time chat | |
| 13:00-16:00 | Poster presentations | Lecture 5 / Lecture 6 | |
| 16:00- | Get-together | Get-together |
*各時間帯に2つの講義を並行して行います。
| 講師 | タイトル (クリックすると講演概要が開きます) |
|---|---|
| 木村 元 先生 (芝浦工業大学) |
量子開放系における完全正値性の物理 --- Lindblad方程式ではなくGKLS(Gorini Kossakowski Lindblad Sudarshan)マスター方程式と呼ぼう! *英語での講義です* |
| 宇田川 将文 先生 (学習院大学) |
Kitaev’s spin liquid and quantum computation |
| 講師 | タイトル (クリックすると講演概要が開きます) |
|---|---|
| 井手上 敏也 先生 (東京大学) |
Quantum phenomena in van der Waals nanomaterials |
| 桑原 知剛 先生 (理研) |
Lieb-Robinson bound and its applications [Slide] [derive LR bound] |
| 講師 | タイトル (クリックすると講演概要が開きます) |
|---|---|
| 竹内 一将 先生 (東京大学) |
Kardar-Parisi-Zhang universality class [Slide] [Reference list] [Video] |
| 吉岡 信行 先生 (東京大学) |
How to Encode Quantum Many-body Physics into Neural Networks [Video] |
ソフトウェア開発技術、特に構造的なプログラミング技術:ユニットテストやバージョン管理システム:Git(予定、変更の可能性あり)について基礎的なところから講演をしていただきます。貴重な機会ですのでぜひ奮ってご参加ください。
| 講師 | タイトル (クリックすると講演概要が開きます) |
|---|---|
| 藤堂 眞治 先生 (東京大学) |
統計物理・量子物理のためのプログラム開発技術 [Slide] [Sample code] [Video] |
参加者同士が繋がりを持ち、また講師の方々と交流することのできる場として、スクール開催期間中いつでも参加できるバーチャルプラットフォームを提供します。
ツールは、oViceを予定しています。