写真をクリックすると生産技術研究所のYouTubeビデオが開始します。

羽田野の一般向け「感染症モデル」解説ビデオです。

羽田野研究室へようこそ

当研究室では物性基礎論・統計物理学や量子基礎論を中心に研究しています。我々人間のまわりを取り巻く現象には、多くの自由度がお互いに絡み合って起こるものが多々あります。そのような多自由度系を抽象化したモデルをつくり、統計力学、場の理論、計算機シミュレーションなどの手法を駆使して、現実に起こっている現象を理論的に再現してみせよう、というのが研究室の目標です。
 最近の研究テーマとしては、
  • 非平衡統計物理学
  • 開放量子系
  • 複雑系(複雑ネットワークや経済物理学)
が挙げられます。詳しくはこちらを参照。

進学を志望される方へ

羽田野は2030年度末(2031年3月)が定年退職の時期に当たります。これから受け入れる学生さんは以下に限定されますので、ご注意ください。

大学院生受入可能時期
修士課程M入学時期 博士課程D入学時期 人数 受入可能最終学年
2026年10月 1名以内 修士課程2年M2
2026年10月 1名以内 博士課程3年D3
2027年4月 2名以内 修士課程2年M2
2027年4月 1名以内 博士課程3年D3
2027年10月 1名以内 修士課程2年M2
2027年10月 1名以内 博士課程3年D3
2028年4月 2名以内 修士課程2年M2
2028年4月 1名以内 博士課程3年D3
2027年10月 1名以内 修士課程2年M2
2029年4月 2名以内 修士課程2年M2

当研究室に興味のある方は、是非、研究室を見学にいらっしゃって下さい。連絡は電話 04-7136-6961 または電子メールhatano(その後にアットマークとiis.u-tokyo.ac.jp)まで。 詳しくはこちらを参照。

ニュース