| 4月22日 (金) | 4時半〜 | 鈴木 正さん (東大・新領域) | 「組み合わせ最適化問題と量子アニーリング法」 |
|---|---|---|---|
| 4月29日 (金) | 休み | ||
| 5月 6日 (金) | 休み | ||
| 5月13日 (金) | 休み | ||
| 5月20日 (金) | 4時半〜 | 饗場 行洋 (羽田野研) | 「株式市場の二相的振舞」 |
| 5月27日 (金) | 4時半〜 | 笹田 啓太 (羽田野研) | 「バリスティック領域におけるファノ効果の固有値解析」 |
| 6月 3日 (金) | 4時半〜 | 中村 祐一 (羽田野研) | 「フラストレートスピン系の非エルミート解析」 |
| 6月10日 (金) | 4時半〜 | 森田 悟史さん (東工大・西森研) | 「スピングラス模型におけるGriffiths不等式」 |
| 6月17日 (金) | (羽田野研究室 進学ガイダンス) |
||
| 6月24日 (金) |
4時半〜 | Alexander Itin さん (電通大) |
Nonlinear dynamics of Bose-Einstein condensates: nonlinear two-level model with slowly changing parameters and dynamical stabilization of matter-wave breathers. |
| 7月 1日 (金) | お休み | ||
| 7月 5日 (火) |
1時半〜 | Bikas Chakrabarti 先生 (Saha Institute of Nuclear Physics, India) |
「An Ideal gas-like model of Market and Income Distributions in Societies:」 |
| 7月 8日 (金) |
4時半〜 | 松田 圭介さん (青学大・古川研) |
AlV2O4における7量体形成によるスピンシングレット状態 |
| 7月15日 (金) |
4時半〜 | 寺本 央さん (東大総合・高塚研) |
「熱伝導系モデルの妥当性の議論、および、それを用いた 非平衡環境下における分子物性の解明を目指して 」 |
| 10月 3日 (月) |
10時〜 | 羽田野 直道 (羽田野研) |
「フラクタル中の電磁波の共鳴」 |
| 10月10日 (月) |
お休み | ||
| 10月17日 (月) |
10時〜 | 中村 統太さん (芝浦工大) |
「競馬物理学」 |
| 10月21日 (金) |
4時〜 | Karlo Pencさん (Hungarian Academy of Sciences) |
「Ice states, cyclic exchange and fractional excitations in fermionic and spin models」 |
| 10月24日 (月) |
お休み | ||
| 10月31日 (月) |
10時〜 | 林 久美子さん (東大総合文化・佐々研) |
「非平衡定常状態の作用反作用の法則」 |
| 11月 7日 (月) |
10時〜 | 西野 晃徳 (羽田野研) |
「ベーテ仮説法で扱える量子多体系の準位交差の解析」 |
| 11月14日 (月) |
お休み | ||
| 11月21日 (月) |
10時〜 | 笹田 啓太 (羽田野研) |
「Rashba Spin-Orbit 相互作用のある共鳴伝導」 |
| 11月21日 (月) |
1時半〜 | T. Petroskyさん (テキサス大学) |
「Nonanalytic Enhancement of a Charge Transfer from Adatom to One dimensional Semiconductor Superlattice and Optical Absorption Spectrum」 |
| 11月28日 (月) |
10時〜 | 中村 祐一 (羽田野研) |
「量子系の新たな非エルミート化 〜横磁場Ising, XY模型を例に〜」 |
| 12月 5日 (月) |
10時〜 | 渡辺 宙志さん (名古屋大) |
「二次元融解現象の非平衡緩和解析」 |
| 12月12日 (月) |
10時〜 | 町田 学 (羽田野研) |
「ブロッホ電子系の量子ホール効果 〜非断熱遷移によるチャーン数からの補正項〜」 |
| 12月19日 (月) |
10時〜 | 高須 昌子さん (金沢大) |
「Brownian dynamicsによる、生体内の拡散と ジャングルジム型ゲルの形成過程の研究 」 |
| 12月26日 (月) |
お休み | ||
| 1月 2日 (月) |
お休み | ||
| 1月 9日 (月) |
お休み | ||
| 1月16日 (月) |
1時半〜 | 饗場 行洋(羽田野研) ※D論発表の練習会 |
「市場間相互作用の経済物理学」 |
| 1月16日 (月) |
4時〜 | 中村 統太さん (芝浦工大) |
「動的指数とスピングラス転移」 |
| 1月23日 (月) |
10時〜 | 轟木 義一さん (神奈川大工) |
「Ordered phases and phase transitions in Ising-like triangular lattice antiferromagnets」 |
| 1月30日 (月) |
10時〜 | 中島 千尋さん (東大・福島研) |
「スピン自由度を導入した格子ガス模型の相転移」 |
この他に、毎週火曜日2時から宮下・伊藤・藤堂研セミナーあり。